長野県上田市の小学校です
« 2025年4月 | 2025年5月 | 2025年6月 »
第117回塩川小学校校庭運動会は予定通り5月31日(土)に行います。 天候の状況...
明日5月31日に予定されている運動会に関わってのご連絡です。天候に不安がある場合...
先週から本格的に始まった運動会練習もいよいよ終盤を迎え本番を明日に残すのみとなり...
椀子ヴィンヤードにクララの植樹に行って参りました。 昨年度もお世話になった農研機...
ご褒美シールが20個たまり、第一回目のお楽しみ会をやりました。 話し合いで、...
今週から運動会特別日課が始まり、運動会練習が本格的に始まりました。 組体操に騎馬...
一人一鉢のミニトマト、きゅうり、かぼちゃに続き、ポップコーンの種を植えました。...
一人一台の端末として、上田市ではクロームブックが使われています。 1年生も早速、...
図画工作科 秘密基地を作りました 図画工作科「ここにいたい」では、学校の中の好き...
先週の14日にまいたあさがおの芽が出ました! 先週、種をまく時も、たねを受け取る...
ホタルのお話をお聞きしました 狐塚のNさんにお越しいただき、ホタルの生態やホタル...
はじめての運動会にむけて、ダンスの練習中 がんばっています!...
移動鑑賞音楽会がありました。 今年は、ジョイ・スウィング・カンパニーというグルー...
6年生にとって初めての児童総会でしたが、準備から当日の運営、片付けまで全員で協力...
学校からのメールが届いてから学校へ向かうようお願いします。校庭が駐車場となります...
月曜日の朝の時間、防犯教室がありました。 スクールサポーターの井出さんから、大事...
9日(金)は椀子ワイナリーへぶどうの植樹に行ってきました。 椀子ワイナリーの畑に...
はじめての図書館へ行きました 図書館司書の先生から図書館の決まりを聞き、本の...
社会では、地域のことについて学習しています。 自分たちが住んでいる地域にはどんな...
掃除のやり方を学習し、ほうきやぞうきんのスタートするところや方向、順番、ぞうきん...
令和7年度 学校自己評価項目を公開します 令和7年度 塩川小学校 学校自己評...
1・2年生は実際に歩道に出て歩行訓練を行いました。 前にもやったことがある2年生...