2024年5月16日(木) 5・6年 組体操がんばっています!

5・6年生合同での組体操の練習が始まりました。今週は一人技、二人技、三人技の練習までいきました。

 

一人技は毎時間の最初に時間を設けて、練習しています。音楽に合わせて、拍を数えながら、きびきびと動けるようになってきました。

 

二人技の倒立も一発で成功できるペアが多くなり、子どもたちもかなり自信をつけてきました。かっこよく足が上がり、ピタッと揃ったときは、とても美しいです。二人技の二つ目は、「かかし」と「サボテン」です。下の子が上の子を肩車して立ち上がり、二人で両手を広げます。その後、上の子が下の子の膝上に乗り、下の子が頭を抜いて、後ろに体重をかけます。上の子は前へ、下の子は後ろへ体重をかけ、バランスを取ります。上の子が両手を広げるとサボテンの完成です。

 

最初は上の子も下の子も恐る恐るやっていたので、なかなか成功しませんでした。しかし、お互いの信頼関係が出来、体重のかけ方が分かってくると面白いように成功するようになりました。子どもたちも成功できると自信が持てるようになり、今では喜んで練習しています。今後、三人技、五人技...と続いていきますが、この調子で力を合わせて頑張っていってほしいと思います。

  

5.jpg