2012年12月 7日(金) カレーパーティー 大せいこう!!【2学年】

 今年、生活科で畑を作ってきました。

 「みんなでカレーパーティーをしたい!」という願いを持って、活動してきました。

 参観日に「はんばいじょ」を作って、「トマト・とうもろこし・きゅうり・じゃがいも」をお家の方に買っていただきました。そのお金で、カレーのルーや材料、デザートの材料を買って、畑で採れた「じゃがいも・にんじん」を使い、11月28日(水)にカレーパーティーを行いました。

 作り方を調べて、おうちからお米を持ってきて、できる人は「じゃがいもの皮むき」を練習して、準備はOK。

 いざ家庭科室へ!黒板は装飾を担当したお友達がかざってくれました。

 固める時間がかかるので、ゼリーを作って冷やし始めてから、お米をといで始めました。

 お米を一粒も無駄にしないように、そ~っと水を替えます。

 kometogi.bmpスイッチを入れて、準備完了。

 

 

 

 

 

 

 

kawamuki.bmp さて!カレー作り。じゃがいもの皮をむいて、にんじんを切って・・。包丁を使うのはちょっとおっかなびっくりですが、けがをする人もなくできました。油でいためて、水を入れて、しばらく煮込みます。だんだんいいにおいが・・。

 いよいよルーを入れます。教室いっぱいのカレーのにおい。おなかがへって困ります。

 司会の係さんが進めてくれて、もりつけ、デザートくばりができました。

 

お世話になっている先生方にもお届けして、いただきます!taberu.JPG

itadakimasu.JPG 

 

 

 

 

 

 

 自分達が育てた野菜かと思うと、味も格別だったようで、ご飯が多いかな、カレーは残ってしまうかな、と思っていたのに、ぜんぜん残らず、すっかり食べてしまいました。

 お片づけもスムーズに協力してできました。

 まとめの会では、「またやりたいね。」「パーティーしたいね。」という声がいっぱいあがりました。

 

 みんなでやりとげたカレーパーティー、素敵な思い出と大きな心の財産になりました。