2025年10月15日(水) 楽しかった 乗り物遠足

音楽会と並行して学習していた乗り物遠足。
ちょっと心配していた天気にも恵まれ無事に行ってくることができました。

学級目標の「ルールを守っていっぱい学ぼう」を合言葉に楽しく行ってきました。

 

20251015-2.ensoku1.png 

一人ひとり切符を買うところでは、駅員さんに「すごいね」と褒められました。それもそのはず、発券機を等倍コピーしたもので一人ひとり手順を練習していった成果です。みんな満足気でした。

 

 

20251015-2.ensoku2.png遊園地では一人4回乗ることができました。ツインドラゴンが大人気で複数回乗る子もいました。キャーという悲鳴を上げながら「楽しい!」「怖いけど楽しい!」と言っていました。お楽しみのお弁当もおいしくいただきました。

  

 

佐久こども未来館では、スタンプラリーや塗り絵でのんびり過ごしたり、スライダーやムーンウォークなど楽しい乗り物に乗ったり、様々な体験をすることができました。

 

 


≪みんなの感想≫

☆懐古園

・ツインドラゴンがこわくて、景色が見れなかった。

・ツインドラゴンとかジェットスターとかやったらこわかったけど、1回か2回やったらなれてもう一回やってみたかった。                        

・コーヒーカップで目が回りました。

・しおりに書いたとおりの乗り物に乗って、ツインドラゴンとスペースジャイロは目が回ってスワンサイクルと豆汽車は景色が良かったです。

 ・コーヒーカップがぐるぐる回りすぎてよって気持ち悪かった。

・スペースジャイロは上がったり下がったりしてジェットコースターみたいで楽しかった。

・ツインドラゴンは一回目は真ん中に座りました。迫力があって最高でした。二回目は一番奥に座りました。体が10センチほど浮いてたのしかったです。

・初めてのツインドラゴンだったけど、思ったより楽しかったです。

・たのしかったけど、ちょっとこわかったです。

・ツインドラゴンにのったことがはじめてで、たてになってこわかったけどまた乗りたいです。はじめてのりました。たのしかったです。次懐古園に行ったらツインドラゴンのりまくります。

・初めてのツインドラゴンが最低か最高か分からないくらいこわかった。

・ツインドラゴンに乗ったら思ったより楽しかったから、今度懐古園に行ったときまた乗りたいです。

・ツインドラゴンがこわくて全然景色が見れなかったけど楽しかったです。

・ツインドラゴンのめっちゃ奥にのった。木も越えていました。怖かったです。

  

☆佐久子ども未来館

・しょくじのようりょうのやつが楽しかった。

・三階のスライダーがうねうねしてはやくて楽しかったけどちょっと怖かった。

・迷路とか滑り台とか月面ジャンプとか楽しかった。

・スタンプラリーや滑り台を初めてやって楽しかったです。

・3階のスライダーが楽しかったです。

・スタンプラリーをして2番のはんこが一番難しかったです。

・スタンプラリーが楽しかったです。なぜかというとスタンプが色々なところにあって探すのが楽しかったからです。

・スタンプラリーが1,2,3,1階の順番になっていて楽しかったです。

・スタンプラリーが全部たまって嬉しかったです。

 

☆振り返って

・大屋駅でまってたら他の学校の子とトイレの横の隙間のところからSR1系をお見送りしてたらミュージックホーンを鳴らしてくれて嬉しかったです。

・大屋駅まであるいて切符を買ったり、電車で小諸まで行って遊園地でいっぱい遊んで、その後のご飯がおいしかったです。

・大屋駅から電車で小諸駅まで行ってたのしかった。