2021年7月 8日(木) 七夕

「七夕」とは五節句のひとつで、旧暦の7月7日の夜のことです。日本では新暦の7月7日や月遅れの8月7日か、その前後に七夕まつりが行われています。天の川に隔てられた彦星と織姫が、年に一度だけ会うことができる日だという伝説は、中国から伝わり奈良時代に広まりました。短冊に願いごとを書いて竹の葉に飾るという行事は江戸時代から始まったもので、日本独自のもの。彦星は「わし座のアルタイル」で耕作を、織姫星は「こと座のベガ」で養蚕を、それぞれつかさどる星とされています。この日に降る雨は2人が流す涙だといわれています。20210708tanabata001.jpg

7月7日(水)の昨日は、子どもたちにとってヤンヤンのためにメスのひつじさんを迎えたいという願いが叶った、記念すべき日でもありました。子どもなりに今日という日の出会いを大切に思い、名前も七夕にちなんで「なな」に決まりました。

 

20210708tanabata002.jpg 20210708tanabata003.jpg

       ヤンヤンとご対面!            仔羊の名前は「なな」に決まりました。