2021年10月14日(木) 社会科見学!

10月14日(木)に社会科見学に行ってきました。朝早くからお弁当の準備など大変だったと思いますが、ご協力をいただきありがとうございました。当日は、朝から天気がよくてとても過ごしやすい季候で、いい日に行うことができてよかったなと思いました。

 

見学の方は、まずJA信州うえだ営農部農産物流通センターへ行きました。ここでは、花やきのこなどを出荷する様子を見せていただいたり、花を保管する大型の冷蔵庫の中に入れていただいたりしました。また、「わたしたちの上田市」の教科書でも学習した、りんごの糖度をはかり、大きさごとにわける光センサーの機械が、実際にりんごを分けている様子も見させてもらいました。子どもたちは一生懸命メモを熱心にとり、「ここで働いている皆さんは、農家の皆さんが作ってくださった作物を、できるだけ鮮度を保ったままおいしく消費者に届けられるように、さまざまな工夫をしている」ということを学びました。

 

20211014kengaku001.jpg 20211014kengaku003.jpg 

 

2つ目の見学場所は、信州新町化石博物館でした。地球が誕生して約46億年が過ぎ、これまでいろいろな種類の生物があらわれたことやそれらの生物は化石となって、この博物館に展示してあることを化石博物館の北澤先生からお聞きしてから、館内を見学しました。
子どもたちは三葉虫や恐竜に興味を示し、目で見てそれをしおりに熱心にメモしていました。その姿を見て、連れてきてよかったなあと思いました。

 

20211014kengaku004.jpg 

3つ目の見学場所は、さぎり荘が経営している「信州新町綿羊繁殖センター」でした。ここでは、サフォークの飼育の仕方や繁殖センターでの仕事についてお聞きしました。子どもたちは顔の黒い羊を見て、「かわいい、お肉になっちゃうなんだ」と言っていました。来年の1月には、もう赤ちゃんが誕生することも教えてもらいました。メス10頭いるなら、3、4頭のお母さん羊は双子を出産することを知り驚いていました。また、綿羊繁殖センターは、肉用のサフォークを増やすために、メスの羊がたくさんいることも知りました。

 

20211014kengaku005.jpg 20211014kengaku006.jpg