2020年12月 1日(火) 社会見学 3年生
11月2日(月)3年生は社会見学に行ってきました。
「炊飯センター柳澤」では、小学校の給食のパンやソフト麺を搬入している業者さん
給食のパンが出来る行程を見せてもらいました。
エプロンを着け消毒をして、もちろんマスクも欠かしません。
パンが出来るまでのお話を聞いてパン工場の中へ
大きな機械で捏ねています
どんどん作られていく機械の中を興味津々のぞき込みます
パンを発酵させるためのイースト菌の匂いをかがせてもらい、最後の成形は人の手で。
両手でひとつづつ、一度にふたつのパンがきれいな丸型になっていきます。
とても美味しそうなパンの香りを十分に満喫して、上田城跡公園へ~。
お天気が心配された日でしたので、
3年生がお家の方に作ってもらったお楽しみの美味しいお弁当を食べている頃、武石地区では雨が降り出しました。学校にいた先生方が、「雨が降ってきてしまったね」 「もう少しもってくれたらよかったのに」 「外でお弁当食べられたかな」等心配している声が聞かれましたが、そこへ連絡が入り、「公園で無事に食べることができ、みんなでイオンへ向かう」とのことでしたので、予定通り!と安心した一コマもありました。
公園内では、真田幸村さんにもお会いしました。
イオン上田店では普段は入れないバックヤードや大型冷凍庫の中にも潜入させてもらいました。
最後にお家の方から頼まれたお買い物です。
場所がわからずお店の方に聞いたりしながら500円内で選びます。
レジでは、初めての "セルフレジ" をドキドキしながら体験です。
「500円超えちゃった!」という子もいたようです。
丁寧に説明していただき、お土産ももらい楽しく勉強ができた社会見学になりました
それぞれの見学場所や出発・帰りの会での挨拶など、全員に役割がありましたがみんな責任を持ってやることができました。
高学年になる準備ができたかな♬