2014年5月26日(月) 移動鑑賞音楽会がありました
5月22日(木)に移動鑑賞教室が行われました。今年は、ヴァイオリン、フルート、ヴィオラ、チェロといった優雅で豊かなクラシックを聴かせていただきました。
演奏者
司会進行・演奏 宮下 要さん 演奏 アンサンブル・エスポワールの皆さん
第一ヴァイオリン・・・田澤 明子さん
第二ヴァイオリン・・・嵯峨 真知子さん
ヴィオラ ・・・三上 賢一さん
チェロ ・・・嵯峨 正雄さん
客演 フルート・・・浅田 結希さん
ピアノ ・・・相馬 泉美さん
「楽器の説明をしていただきました。楽器によって音の高低が違うことがわかりました」
「宮下要さんの独奏です。宮下さんは上田市ご出身だそうです」
「フルートの独奏です。とっても音が響いていました」
「楽器が勢揃いでの演奏です。とっても迫力があって、すばらしい演奏でした」
本当にすばらしい音色で、体育館がコンサートホールになったような感じでした。子どもたちには少し難しいかもしれないクラシックですが、いろいろと感じることがあったようで、演奏後の感想文はどの子もお礼や感じたことをたくさん書いてありました。とっても優雅な時間でした!また聴きたいですね~。