2021年3月16日(火) 今年もたくさんお世話になりました
ボランティア、地域の方に学校のいろいろな場面でご協力いただきありがとうございました。
昔遊びの会、大豆の学習、地位マグ莉、米づくり、森林学習、森林体験や美ヶ原トレッキング、地元のカラマツ材を利用したベンチ作り、自然教室でのファイヤーストーム、トーチづくり、家庭科・音楽・理科の授業、書き初め、松茸収穫体験、放課後自習室見守り、朝夕の登下校の見守り、学校敷地・地域巡りの目的地の環境整備 等。
他にも、ボッチャボールや手作りの竹ぼうきなどもご厚意でいただきました。
昔遊びの会
大豆を育てる学習、
豆腐・味噌づくり
放課後自習室見守り
地域巡り
子壇嶺神社・中山城跡でお話 ブロッコリー収穫体験
学校では来年度も、児童・教師・PTAそして地域の方と一緒に活動していきたいと思っています。
" 集まれ!武石っ子応援団 " 詳細は、学校だより 武石っ子 第13号 にも掲載してあります。
是非皆さんのご支援ご協力をお待ちしています。