2023年7月13日(木) 3学年SDGs出前講座

 ondanka.JPGkikitori.JPGoyouhuku.JPGsdgsgroup.JPG

 3学年では、総合的な学習の時間において、SDGs(特に環境問題に特化)をテーマに学習を進めています。はじめに「地球温暖化」や「海面上昇」など、自分が関心をもっている環境問題について個人追究をし、Chrome bookでまとめました。

 今回の出前講座は第2回目です。1回目は環境問題についてざっくりと教えてくださり、更に環境問題や貧困の犠牲になっている世界の子どもたちの現状についても教えていただきました。自分たちが調べた知識と教えていただいたことが相まって、自分と同世代の子どもたちの姿を感じ、上田から世界へと意識ができた生徒たちもいました。今回は、2050年問題について学び、その問題を更に自分事に近づけるために自分たちができることは何か、ということについてグループで話し合いをしました。講師の皆様からは、「私たちができる11のこと」として、「たとえば、自分の今来ている洋服を『飽きたからもう着ない』というのではなく、もう1~2シーズン長く着ること」という提案が為されました。

 もうすぐ夏休み。「手持ちの服をもう少し長く大切に着る」「PETボトル飲料をできるだけ買わず、プラスチックを削減する取り組みをする」・・・などのさまざまな提案をいただきましたが「あなたならどうする?」「あなたは何ができますか?」という具体的な問いを与えていただいた時間でした。ふと飲み物に手を伸ばす瞬間、家族や友だちと買い物に行って、新しい物を買ってもらう(買う)時間、この問いが思い出されるでしょうか?今日のことを学んだ自分はもう「別の新しい自分」になっているはずですね。3年生がどんな問いを自分自身に持ったのか、これからの学習が楽しみです。