2023年10月 4日(水) 小中連携事業公開授業【数学】、校長講話

kobetsu.jpgbansho.jpgkowa.jpgnantokanaru.jpg

上の写真 小中連携事業【算数・数学】公開授業 浦里小学校6年生~「比とその利用」第1時

分数や小数を用いての割合の表し方が既習である6年生が、本時から新たに2つの数を用いて量の割合を表す仕方について調べる、という課題のもと、「比」の表し方を学んでいきました。授業者の先生は、中学から毎日、学区の小学校に通っています。子どもたちの言葉を拾いながら、リズム感あるやりとりで授業が進んでいきました。日頃の子どもたちとの関係が伝わるやりとりでした。割合の計算では、途中つまずきが見られた様子がありったため、授業者はそこで中間指導を入れました。割合の計算を板書で全員に共有したのち、「では、次の問題は自分たちだけでやってみよう!」という問いをかけ、子ども達をやる気にさせていました。終末では、60:75,12:15,4:5など、比の表し方があるが、何故いちばん小さな数が表し方としてよいのか、という次回への新たな問いをもたせたものになりました。

下の写真 校長講話「よいところを伸ばせば幸せが近づく」

①「やってみよう!」  ②「ありがとう!」 ③「なんとかなる!」 ④「ありのままに」

慶応大学教授 前野隆司さんによる「幸せの4つの心的要因」についてご紹介いただきました。文化祭が終わり、2学期も中盤にさしかかりました。2年生は部活動や生徒会引継ぎの時も近づき、1年生もそろそろ先輩になる自分をイメージするときです。自分を元気づけ、明日に向かって奮い立たせる4つの言葉を教えていただきました。4つの中で、今の自分に特に必要なのは何だろう、ということに着目するだけでも生活が変わってくるのではないかと思いました。