2025年4月10日(木) 第1回避難訓練

zokuzoku.JPGsorou.JPGkouhyo.JPG

 避難訓練がありました。第1回目の目標は、「自分の教室から校庭までの避難経路を確認し、火元をしっかりと把握したうえで避難をする」ということでした。全校が整然と避難をし、「お・は・し・も」を正しく守り、貫くことができた訓練でした。

 校長先生からは、「自分の命は自分で守る」それができたら「適切な行動をして、他の人の命も守る」というお話がありました。煙の怖さについて伝えられ、以下5つの大切なことをお話されました。1 煙は垂直に上がるため、それを避けるために水平に避難する。 2 まだ視界がきくなら火元から早く通り抜ける 3 ハンカチやマスク等で口を覆い、煙を吸い込まないようにする。 4 煙は上に上がるため、姿勢を低くして避難する。 5 視界がきかない場合には壁つたいに避難する。

校長先生の質問に対して1年生の方から積極的に声を出して答えてくれる姿があり、集中してメリハリのある避難訓練となりました。