2025年8月21日(木) 夏休み最終日 職員はたっぷりと研修に時間を費やす!
夏休み最終日 職員はたっぷりと研修に時間を費やす...
夏休み最終日は、明日から2学期が始まる前に、全職員の勤務日となっています。
通常登校日の放課後では、時間的にはちょっと厳しい外部講師をお招きしての
職員研修会を開いたり、情報共有のための職員会議・検討会等を行ったりしました。
まずは、午前中には、職員連絡会に引き続き、今年度より本校に開設された
「通級指導教室 ことばの教室」について学び合いました。
  
その後、教務学年主任会・学年会・職員会議等の会合が続きました。
職員会議の中では、「NRT及び全国学力学習状況調査分析検討会」や
10月に予定されている音楽会の係案審議等も行いました。
午後は、清泉大学人文社会科学部・情報コミュニケーション学科教授の片瀬拓弥先生を講師
にお招きし、学級経営・学級づくりのための「Q-U研修」を演習方式で実施しました。
また、学級事務の時間もしっかりと確保して、明日から子どもたちをしっかりと迎える
ための準備も行いました。
非違行為防止研修で心も新たに...「誓い」
4月1日に全職員が自筆で書いた「誓い」を各自が再度声を出して唱え、そこに本日の
日付を署名して、「自分は非違行為を絶対にしない!」「本校職員から非違行為を絶対に
出さない!」という自覚と決意を新たにし、2学期のスタートを迎えるようにしました!
|