2025年11月12日(水) 後期丸子地域中学校ブロック人権同和教育研修会

後期丸子地域中学校ブロック人権同和教育研修会

 11月12日(水)の午後、後期丸子地域中学校ブロック教職員人権同和教育研修会が

 本校で行われました。 本校では1年生と5年生の2学級の 人権同和教育の授業を公開し、

 丸子地域中学校ブロックより参集した(幼・保)小・中・(高)の 先生方に参観して

 いただきました。参観の観点(人権的視点)に沿って授業を公開しました。

画像1.jpg 画像4.jpg

   【1年 道徳「二わのことり」】     【5年 学級活動「よみがえった黒べえ」】

画像2.jpg 画像5 (2).jpg

 本校人権教育部会研究テーマは「自他を大切にし、互いに人権を尊重し合うことができる

 児童の育成はどうあったらよいか~互いの思いを伝え合える授業づくりを通して~」

画像3.jpg 画像8.jpg

 今回の公開授業の助言者として、東信教育事務所学びの共創課指導主事の荻原忍さんと

 前市教委生涯学習文化財課人権同和教育担当指導主事で現丸子中学校支援員の荻原敏行さん

 のお二人をお迎えして、それぞれの授業研究会でご指導をいただきました。