2025年4月16日(水) 卯月の献立8「魚」+「春」=旬が春の魚?
卯月の献立8「魚」+「春」=旬が春の魚「鰆(さわら)」が登場!
メニュー |
2025年4月16日(水) 卯月の献立8「魚」+「春」=旬が春の魚?卯月の献立8「魚」+「春」=旬が春の魚「鰆(さわら)」が登場!
今日の献立は以下の通りごはん 牛乳 さわらの西京焼き青菜のチーズあえ じゃがいものそぼろ煮青菜のチーズあえは、茹でた野菜をチーズやかつお節と 一緒にしょうゆで和えました。シンプルな味付けですが、チーズとかつお節の旨味で、塩分少なめでもおいしく食べられます。さて、今日の主菜は「鰆の西京焼き」です。鰆に関西で作られている西京みそなどの調味料で下味をした後に焼きました。自然な甘みと滑らかな口当たりの味噌の風味がご飯のおかずに合いますね。では、ここでクイズです。鰆は大きくなるごとに名前が変わる出世魚です。では、どの位の大きさになると「さわら」と呼ばれるようになるのでしょうか?① 50cm② 70cm③ 70cmよりもっと大きい正解は......③です。一番大きいサイズを「鰆(さわら)」と言います。旬が春なので、漢字では魚へんに春と書きます。(以上「給食センターだより」より) |
過去の情報
|