2025年6月18日(水) 水無月の献立12 給食に出るお米の産地と銘柄は!?
水無月の献立12 給食で出てくるお米の産地と銘柄は!?
メニュー |
2025年6月18日(水) 水無月の献立12 給食に出るお米の産地と銘柄は!?水無月の献立12 給食で出てくるお米の産地と銘柄は!?
今日の献立は以下の通りです。ごはん 牛乳 厚揚げのきのこソースきゅうりの中華漬け 味噌かきたま汁 レモンヨーグルト今日の副菜はきゅうりの中華漬けです。 旬のきゅうりをたくさん使いました。きゅうりは水分はもちろんのこと、カリウムが豊富です。カリウムには摂り過ぎたナトリウムを体外に排出してくれる働きが あるので、食塩を摂りすぎる傾向にある現代人には ぴったりの野菜です。毎日、お米のニュースが流れていますね。給食でも今月は週4回ほど、ごはんの日になっています。最近の連絡ノートで、お米についての質問が何回かありました。給食のお米はどこから来るのだろう?と気になっている人も多いかと思います。ここで、クイズです。給食のごはんは、どこの産地のお米が使われているのでしょうか?次のうちどれでしょう。① 上田市産の「コシヒカリ」② 長野県産の「風さやか」③ 岐阜県産の「龍の瞳」正解は......①の上田市産の「コシヒカリ」です。今、世の中ではお米不足の問題がありますが、給食のお米は安心安全の地元のお米を優先的に確保していただいています。スーパーでは手に入らない貴重のお米を使っています。地元の人が大切に作ってくれたお米を感謝して食べましょう。(以上「給食センターだより」より) |
過去の情報
|