2025年7月18日(金) 文月の献立⑭ 梅雨明けだ!さっぱりした洋食献立
文月の献立⑭ 暑い夏でもさっぱり食べられるように、レモン果汁の酸味で
メニュー |
2025年7月18日(金) 文月の献立⑭ 梅雨明けだ!さっぱりした洋食献立文月の献立⑭ 暑い夏でもさっぱり食べられるように、レモン果汁の酸味で
今日の献立は以下の通り米粉パン 牛乳 コロッケ糸寒天のレモン風味サラダ ABCスープ今日は、洋食献立です。主食は、久しぶりの「米粉パン」です。蒸し蒸しとした暑さが続くので、副菜は「糸寒天のレモン風味サラダ」にしました。レモン果汁のさっぱりとした酸味で食べられます。汁物の「ABCスープ」は、子ども達に大人気なメニューの一つです。スープに入っているトウモロコシは、上田市で採れたトウモロコシを使っているので、シャキシャキとして、甘くておいしいでと思います。では、ここでクイズです。今日の給食に使われている野菜の中で、「バイオ燃料」の原料になる野菜があります。その野菜は次のうちのどれでしょうか。① たまねぎ② キャベツ③ とうもろこし正解は......③のとうもろこしでした。とうもろこしに含まれていてるでんぷんを発酵させてバイオエタノールにすることで、化石燃料の代わりになるエネルギー源として注目されています。とうもろこしは、食用として食べられるだけではなく、時には家畜の飼料となったり、バイオ燃料にも姿を変身させて、私たちの身の回りに存在しています。(「給食センターだより」より) |
過去の情報
|