2025年8月29日(金) 葉月の献立⑥「和食の日」献立 切り干し大根のヒミツ

葉月の献立⑥「和食の日」献立~切り干し大根の栄養のヒミツ~

P1270659.jpg P1270660.jpg

 今日の献立は以下の通り

ごはん 牛乳 さわらの梅みそ焼き 

  切り干し大根の煮つけ 辛味豆腐汁 冷凍パイン

 今日は「和食の日」献立です。

 上田市の給食では、「和食の日」を毎月入れることになっています。

 「和食」とは、旬の食材を使って、焼く、蒸す、揚げるなど色々な調理法で、

 健康的にバランスの取れた食事のことを言います。

 今日の副菜は切り干し大根の煮つけです。 切り干し大根は、生の大根を干すことにより

 うま味が増し、 カリウムやカルシウム、鉄などの栄養素が飛躍的に 多くなります。

 野菜が足りない時にはすぐに水戻しして調理に使えるので、 常備するといいですね。

 では、ここでクイズです。今日の副菜は切り干し大根の煮物ですが、

 切り干し大根はどんな栄養があるでしょうか? 

     ① カルシウム 

     ② 鉄分 

     ③ ビタミンB 

                             正解は......全部です。

 切り干し大根は乾物の中でも栄養がギュッと詰まっている栄養価が高い食材です。

 乾物として保存もできるので、災害用にいつも常備しておくと便利です。

                           (「給食センターだより」より)