2025年11月17日(月) 霜月の献立⑩ 和食ユネスコ無形文化遺産登録理由は?

霜月の献立⑩ 和食がユネスコ無形文化遺産に登録された理由

P1290382.jpg P1290383.jpg

 今日の献立は以下の通り

 ごはん 白身魚のコロコロ揚げ 

             エッグサラダ のっぺい汁

 今日は和食の献立です。和食は色々な料理法で作られた料理のことをさしています。

 では、ここでクイズです。和食は「ユネスコ無形文化遺産」に登録されて今年で12年

 になります。和食が登録された理由を次のうちから一つ選んでください。

     ① 世界的に和食が認められたから 

     ② 世界手に和食を知ってもらうため 

     ③ 日本で伝統的な和食が消える可能性があるから 

       正解は......③の「日本で伝統的な和食が消える可能性がある」からでした。

 和食は、手間がかかったりするというイメージや各家庭で親から子どもへ伝えられなく

 なってきていることから、伝統的な和食の文化が消えてしまう可能性があるそうです。

 また、現在の日本では、様々な食品がスーパーで手ごろに入ったり、

 好きなものを好きなだけ食べられる「飽食の時代」です。

 飽食や食の欧米化が進むことで、四季を感じる料理が食べられなかったり、

 和食の「もったいない」という食材を余すことなく、命を大切にして食べるという

 感謝の心も忘れられてしまうかもしれません。(「給食センターだより」より)