2025年9月26日(金) 4年生 理科「雨水の流れ方」~水はどのように流れるのだろうか~

4年生 理科「雨水の流れ方」~水はどのように流れるのだろうか~

411.jpg 412.jpg

 4年生の理科の授業「雨水の流れ方」の学習では、校庭や学校のまわりで、

 水がたまった場所は低いのか雨どいにビー玉を使って調べる実験をしました。

 雨どいに置いたビー玉の動きを観察してみると、

 「ビー玉は雨水が流れていた向きと同じ向きにころがっていった。」

 「雨水がたまっていなかった場所から、雨水がたまっていた場所に向かって

 ビー玉が転がっていった。」様子を確認できました。

 これにより、「水は高い場所から低い場所に流れる。」

 「水がたまった場所は、たまらなかった場所よりも低い。」ことがわかりました。