2025年9月29日(月) 5年生 黄金色の稲穂をみんなで稲刈り
5年生 黄金色の稲穂をみんなで稲刈り
9月29日(月)の1~2校時に、5年生は学校東隣に借りている田んぼで、
5月に自分たちで田植えをした稲穂を稲刈りをしました。
すっかりと黄金色になった稲穂を子どもたちは「みどり会」の皆様の手ほどきで
稲刈り鎌を手にザクリザクリと稲を刈っていきました。
刈った稲穂をしっかりと束に縛り(実は稲を刈るより束ねて縛る方が難しい)
束ねた稲を棒など(それに見立てた鉄棒を利用)に架けて約2週間、
天日(太陽光線)と自然風によって乾燥させます。この自然乾燥を「稲架掛け」と言います。
その後に「脱穀」をする予定です。