2025年6月26日(木) 6年生 創造館学習に行ってきました!

6年生 創造館学習に行ってきました!

 6年生は、26日(木)に創造館学習へ行きました。

 魚の解剖では、魚の臓器の様子や消化管がつながる順番などを観察しました。

 「生魚にふれるのが嫌」「血が怖い」と、解剖に抵抗感を覚える子がいるのではないか

 と思いましたが、グループごと友だちと協力し合って学習が進みました。

 サバの長さと消化管の長さがおよそ同じだということ・内臓には他に、心臓 肝臓 浮袋

 などがあること・えらの枚数や働きなど実物を観察しながら学習をすることができました。

 プラネタリウムでは、丸子北小学校から見える空の月や太陽の動きとその位置や星座に

 ついて学習しました。6月30日や7月3日の午後5時30分の太陽と月の位置、今見られる

 星座についても教えていただきました。実際に観察できるといいなあと思います。

 また、太陽フレアが発生すると通信や電力網などに影響を及ぼすことがあり、

 「宇宙天気予報」でその様子を知ることができることを教えていただきました。

RIMG0006.jpg RIMG0026.jpg