メニュー |
2025年9月24日(水) 交通安全教室1~2年「道路歩行で気をつけること」交通安全教室1~2年「道路歩行で気をつけること」9月24日(水)の3校時に、1~2年生は本校の校庭において、長野県交通安全教室支援センターの方と地区の交通指導員の方を 講師としてお招きし、「秋の交通安全教室」が実施されました。
1~2年生の交通安全教室は「安全な歩き方・横断歩道の渡り方」について学習しました。実際にダミー人形を使って、このような場合に事故が起こりますという例を見せていただいたので、より気をつけようという気持ちになりました。図や写真をたくさん使って、分かりやすく危険性についてお話をしていただきました。「死角」や「内輪差」についても具体的に学ぶことができました。「とまる」「まつ」「みる」の大切なキーワードを唱えたり覚えたりしました。 これからの自分の歩行に生かしていき、「自分の命は自分で守る」ようにしましょう。
|
過去の情報
|