2025年9月 9日(火) 遠視・近視・乱視の度数を調べる屈折検査実施中

遠視・近視・乱視の度数を調べる屈折検査実施中

P1270746.jpg P1270747.jpg

 今週、眼科の先生が来校されて、保健室にて屈折検査を実施しています。

 屈折検査とは、遠視・近視・乱視の度数を調べる検査です。これにより、

 視力の発達を妨げる原因となる強い遠視・近視・乱視を見つけることができます。

 子どもに機器(スポットビジョンスクリーナー)の画面を見つめてもらうだけで、

 短時間で終了します。本日から4日連続で午後1時30分から行われます。以下日程です。

    9日(火) 屈折検査① 1年生と2年1組

   10日(水) 屈折検査② 3年生と2年2組

   11日(木) 屈折検査③ 4年生と5年1組

   12日(金) 屈折検査④ 6年生と5年2組