2025年6月25日(水) 校長講話「校長先生の『探究』について」

校長講話「校長先生の『探究』について」

P1260853.jpg P1260854.jpg

 本日、6月25日(水)の北小っ子タイムの時間帯(13;30~13:50)に今年度初めての

 校長講話が行われました。今回はあらかじめ猛暑日になって暑さ指数が上がっても実施

 できるように(当日は体育館に参集しても実施可能でしたが...)「Google Meet」を使って

 オンラインで行いました。(通常は校長室からのオンライン開催ですが......

 この日は1年2組教室よりオンラインでつないで開催しました)

P1260858.jpg P1260860.jpg

 本校の今年度の合い言葉(キャッチフレーズ)は「おもいきり探究しよう」です!

 それに合わせて、今回は校長先生ご自身の「探究活動」......小中学校時代に夢中になって

 いたことから、今夢中になって探究していることまで......を紹介するという内容です。

P1260862.jpg P1260863.jpg

 「3歳...くるまがだいすき」

 「小学生...くるまがだいすき」

 「20代...くるまがだいすき」

 「今...中学生とエコカーづくり」

 「今...エンジンの分解」「ガソリンエンジンのしくみ」

 「もっとエコなエンジン」

 「スターリングエンジン お湯で動く 未来のエンジン?」

P1260864.jpg P1260867.jpg

 「スターリングエンジン 実際に見てみよう!」

 ということで、実際にお湯を使ってスターリングエンジンによって車輪が動き出す様子

 をオンラインの画面越し(1年2組だけはその場で直接)に見てもらいました!

 車輪が動き出した瞬間は、各教室からは歓声が上がったことでしょう...(一部推測...)

P1260869.jpg P1260870.jpg

 子どもたちの心に「探究」の灯をともす......

 校長先生をはじめ、我々教職員の奮闘(はたらきかけ)は、日々続きます......!