2025年6月18日(水) 蛍の乱舞!今が見頃!~中城沢川ほたるの里~

蛍の乱舞!今が見頃!~中城沢川ほたるの里~

画像6.jpg 画像7.jpg

 丸子北小学校の西側のすぐ近くの「中城沢川ほたるの里」は、わたしたちの先輩たちが、

 かつて、丸子北小学校、丸子北中学校、飯沼地区のみなさんと共同で作ったものです。

 それ以来、「ホタルの学習」は丸子北小学校の伝統的な地域環境学習となっております。

 今年もその場所にホタルが乱舞する季節を迎えました。

 夜の7時30分から8時30分ごろがお勧めです!

 夜遅い時間帯なので、ホタルを観にくる際は、お家の方とお越しください!

 丸子北小学校の西側からどうぞ!

P1260682.jpg P1260683.jpg P1260684.jpg P1260685.jpg

P1260686.jpg P1260687.jpg P1260688.jpg P1260689.jpg

 「実はホタルは人里の自然が大好きな昆虫であること」知っていましたか?

 昔はどこでも見られたホタルがなぜ今は特定の場所でしか見られないのか......考えてね。

 ホタルを復活させるポイントは、ホタルの幼虫がえさにしているカワニナです。

 成虫になるまでに食べる量は、なんと幼虫1匹あたりカワニナ70~80匹!ビックリ!!

 ということは、ホタル100匹が成虫になるには... 200匹...500匹... 1000匹...

 たくさんのカワニナが育つ環境が必要なのですね。

 ちなみに、成虫のホタルは、草の露などの水しか飲まないって知っていましたか!

P1260690.jpg P1260691.jpg