2025年7月22日(火) 二十四節気「大暑」~暦通りの暑さです!~

7月22日(火)は二十四節気の「大暑」 ~暦通りの暑さです!~ 

P1270388.jpg P1270389.jpg

 二十四節気の「大暑」とは、一年でもっとも暑さが厳しく感じられる頃。

 体力を保つために鰻を食べる「土用の丑」や、各地でのお祭り、

 花火大会もこの期間にたくさん行われ、夏の風物詩が目白押しです。

 上田市は、暦通り?といっては何ですが、昼間は35℃まで上がり、「猛暑日」でした。

P1270391.jpg P1270401.jpg

 梅雨が明け、昼夜を問わず空を見上げることが多くなったのではないでしょうか。

 日差しは厳しくとも、すきっと広がる青空は、気分を開放的にしてくれます。

 刻々と姿を変える雲には興味が尽きないのではないでしょうか?

 湧き立つ雲のてっぺんが平らになったかと思うと、雷が鳴り、

 雨が土砂降りのごとく降ってきました地区もありました。

P1270392.jpg P1270400.jpg

 やがて、雲は散り散りに流れ、夜が近づくにつれて、夕陽に映えてオレンジ色から

 茜色へ変わっていく光景は、この時期ならではものですね。

 何とか、1学期終業式まであと少し。いよいよ夏休みが待っている!?

 井上陽水の名曲「少年時代」の光景が何とも懐かしい......!!