2025年10月 1日(水) 衣替え(ヘルメット替え?)今年度後半スタート!

「衣替え」(ヘルメット替え?)今日から10月 令和7年度後半スタート!

P1280039.jpg P1280041.jpg

P1280043.jpg P1280044.jpg

P1280045.jpg P1280048.jpg

 今日から10月。令和7年度の後半がスタートしました!

 朝夕の涼しさに秋を感じつつ、昼の日差しの強さは、まだまだ続いていて、

 夏っぽい秋とでもいえばよいのでしょうか。制服のある学校では、いわゆる「衣替え」

 小学校では「衣替え」はありませんが、登校してくる子どもたちも長袖・長ズボンの姿が

 目立つようになりました。また、熱中症防止対策の関係で、9月末まで帽子着用も可能に

 なっていた1~3年生の子どもたちも、10月に入ってからは本来のヘルメットを着用して

 登校してきています。(2年生はこの日は、乗り物遠足のため紅白帽子登校でした)

 それにしても、ここのところ、涼しいというよりも寒いなと思う朝があります。  

 まだまだキュッと冷え込むというには大げさな感じですが、  

 でも、やっぱりどこか寒いのよね、と思う「そぞろ寒」。  

 秋の入口の、昨日は夏日だったのに、今日は秋と思う、そんな気温の乱高下に  

 翻弄される、この季節の、微妙にそぞろな感覚。微妙に落ち着かないこの感覚。  

 子どもたちは、暑かろうが寒かろうが、お構いなしに屋外で元気に遊んでいます!

    そぞろ寒 寒さなれせぬ 寒さかな      松尾芭蕉(「奥の細道」より)