2015年6月11日(木) 南校舎解体工事(その30)
午後は、2階の床も壊しました。大きくて平らなコンクリートがぶら下がり、落ちていきます。
ほこりが立たないように、水をかけながらの作業です。
屋根の下の鉄骨部分にも、重機の開いた口がかみつきます。怪獣の口(見たことはありませんが・・・)みたいです。
鉄も、ひものように見えてきました。
壊れているのは、もとの松組、星組のあたりになります。
メニュー |
トップ > > 2015年6月11日(木) 南校舎解体工事(その30)午後は、2階の床も壊しました。大きくて平らなコンクリートがぶら下がり、落ちていきます。 ほこりが立たないように、水をかけながらの作業です。 屋根の下の鉄骨部分にも、重機の開いた口がかみつきます。怪獣の口(見たことはありませんが・・・)みたいです。 鉄も、ひものように見えてきました。 壊れているのは、もとの松組、星組のあたりになります。
|
過去の情報
|