2018年8月29日(水) 第2回避難訓練
朝活動の時間を使って避難訓練が行われました。
今回は、「防災の日」に合わせた地震による災害について学び、地震発生時の身の守り方を理解することを目的に行われました。
緊急地震速報の放送には、避難訓練があることを知っていても緊張感が自然とわいてきます。机の下に素早くかくれることができました。
また、その後の避難に備えて、低学年の児童は、すばやくヘルメットをかぶることもできました。
いざというときのための、大切な訓練ができました。
メニュー |
2018年8月29日(水) 第2回避難訓練
今回は、「防災の日」に合わせた地震による災害について学び、地震発生時の身の守り方を理解することを目的に行われました。 緊急地震速報の放送には、避難訓練があることを知っていても緊張感が自然とわいてきます。机の下に素早くかくれることができました。 また、その後の避難に備えて、低学年の児童は、すばやくヘルメットをかぶることもできました。 いざというときのための、大切な訓練ができました。 |
過去の情報
|