2025年1月23日(木) 令和7年度児童会長選挙 立会演説会・投票
1月23日(木)に、令和7年度児童会長選挙の立会演説会・投票が行われました。5年生から各クラス1名の候補者が立候補し、計2名による選挙となりました。まず、推薦責任者が候補者を紹介しました。その後それぞれの候補が、「楽しい学校にしたい。」や「話し合いをして、よりよい本原小にしたい。」や「みんなと協力して、楽しめる本原小にしたい。」など演説を行いました。その後3年生から6年生までが投票をしました。
選挙管理委員会も12月から今日まで教室訪問や立会演説会を企画運営したり、ポスターを書いたり様々な準備に関わってきました。選管の皆さん、ご苦労様でした。多くの児童が関わり、今日の立会演説会が無事終わりました。このように自分たちの手で作り上げていくことを通して、子どもたちも民主主義の第一歩を学んでいきましょう。