2011年7月 8日(金) 充実した2日間に~「5年海の学習」~

uminogakusyuu1.png

uminogakusyuu2.png7月6日(水)~7日(木)、5年生にとって初めての泊を伴う行事となる「5年海の学習」が行われました。今年の「海の学習」のコースは次のとおりです。

【1日目】上越科学館・海水浴(谷浜海岸にて)

(夜)ビーチファイヤー 

【2日目】海水浴・いかさばき体験・上越水族館、新井道の駅で買い物

 

7月6日朝、大きなリュックをバスに積み込み、楽しく思い出に残る海の学習になることを願って、学校を出発しました。最初の見学地は上越科学館です。ここでは、『人類の進化や人間の体を考える』という難しいテーマでの展示でしたが、子どもたちはグループでの調査活動に一生懸命取り組みました。

民宿「ことぶきや」に到着し、昼食をとり、すぐに家の前の海岸で海水浴をしました。好天ではありましたが、波は少し高く、海水温も24℃と水の中は冷たさを感じる状況でした。しかし、子どもたちの水と戯れる様子は、先生方の寒そうな顔をよそに、本当に嬉しそうでした。休憩を含め、約2時間の海水浴でした。

夜はビーチファイヤーです。火の神から、「仲良し」「元気」「協力」おまけに「友情」の火をもらいました。始まるところでちょうど水平線に沈む太陽を見、暗闇と波の音の大自然の中で、子どもたちは火を囲んで歌をうたい、ダンスをしながら、心が一つになっていく不思議な雰囲気を感じたのではないでしょうか。

この夜は、全員が早く眠ることができました。

2日目も大変良い天気で、朝から海水浴をしました。水温は21.8℃と低く、肌寒かったのですが、さすがは子どもたち。思い思いに楽しんでいました。

早目に上がり、次は学級別に、いかさばき体験と上越水族館見学を行いました。

いかさばき体験は、先生に教わりながら、一人ひとりが真剣に包丁を使っていました。2匹目になると、さすがにどの子も慣れて、手際よくできました。家に持ち帰って、その日のうちに食べていただいたでしょうか。

この2日間の体験学習を通して、子どもたちは大変成長しました。

1 「時間で行動する」ことが、2日間をとおしてできていました。自分で考えて行動でき、集合時間に遅れる子がいませんでした。

2 全体行動やグループ行動等でみんな仲良くできました。困っている友だちに優しく声をかけ、支え合っている姿が多く見られました。

3 さらに、着替えや食事の準備等、1日より2日目と手際よくできるようになり、時間に余裕を持って進めることができました。

 

以上、この体験学習は予定された計画全てが実施され、子どもたちも満足できたのではないでしょうか。子どもたちの成長した姿をまた、学校生活で見せてくれることを期待しています。

御家庭の皆さんのこれまでの御協力、心より感謝申し上げます。