2022年10月 7日(金) 修学旅行in東京・横浜(6年)
待ちに待った修学旅行。欠席なし、34名全員で行ってくることができました。コロナの感染状況にやきもきしながらも、「きっと行ける!」「行きたい!」と、強く思いを持って事前学習を進めていきました。班ごとに調べ学習をしたり、自分の気になるところをまとめたり、、、事前学習ページは30ページを超える、とても内容の濃い充実したものでした。初めての場所、初めてのホテルご飯、初めてのディナークルーズ。初めてだらけの1泊2日。
森永エンゼルミユージアムに一歩踏み入れると、お菓子のパッケージを思い出させる工夫がいっぱい。工場に入った瞬間にふわっと甘い香り。森永製品の秘密が知り、びっくりの連続でした。
JFEスチールでは、「環境・安全」に配慮しながら鉄を作っていること、高炉を誇りに持っていることなど、従業員さんの説明を熱心に聞いていました。
夕食は、ロイヤルウイングのディナークルーズ。夕暮れ時の横浜の景色を楽しみながらいざ乗船!おいしい料理を目の前に大興奮。満足するまでおかわりし、思う存分食べました。
国会議事堂では、議員さんに案内していただきました。教科書では学べないことも教えていただきました。銅像、御休所、本会議場など、本物を見ると、心に迫ってくるものは大きかったようです。
SMALLWORLD TOKYOでは、80分の1の世界に大興奮!どのエリアの世界観も楽しんで、身を乗り出して見ていました。写真立て作りも真剣に。「修学旅行の思い出」の1枚を入れたいそうです。
6年生最大の行事、修学旅行。本物を見て、触って、音を聞いて、においをかいで、舌で味わって、五感をフル活用して学んでこれました。楽しい思い出を心に、これからの学校生活を充実させていきます。