2014年11月 7日(金) 児童大集会 本原まつり(後半)
後半が始まりました。
運動委員会では、ストラックアウトをやっています。運動会で使う赤白の玉を投げますが、なかなか難しそうです。
自然委員会は〇✕クイズです。草花に関するクイズを聞いて、〇か✕かを考えて、移動します。高校生クイズみたいです。
保健委員会も〇✕クイズ。うんちに関するクイズを解きます。景品は・・・うんちの絵のしおりでした。
給食委員会では、料理の材料あてをしていました。チャーハンや豚汁、オムライスなどに使われている材料を、写真を見てあてるのです。
整美委員会は、ごみの分別クイズです。ごちゃごちゃになっているゴミを分別します。プラ・燃えるゴミ・リサイクル・・・などです。分別が学べます。
それぞれの委員会で工夫したゲームが行われていました。