2023年12月25日(月) ただ聞くだけで、いいのかもしれない

「きのうねー、ママの誕生日。今日はいとこの誕生日。」

私:幸せなこと続くね。

「1時間目は忙しいんだよ。」

 

「私の手さわってみて。あったかいでしょ。」

私:手袋してきたの?

「きょうは、○ちゃんと来たの。」

 

「まだぼくの家、サンタさん来てない。」

私:きっときょう来る...

「もう、門(昇降口)開いた?」

 

「きょう○(自分の姉)休み。」

私:かぜでもひいたの?

「やだ~!」(※連絡帳を届けることなのか、姉は休んでいるのに自分は学校行くことなのか?)

 

20231213(4).jpg朝、校門であいさつをしていると、あいさつ以外に、話しかけてくる子が何名もいます。

 

大変うれしい!

 

でも、前述した会話をよくみると、ほとんどかみ合っていないことがわかると思います。 ((+_+))

 

特に、低学年の場合はその辺が顕著な気がします。

 

わたしも「教師の端くれ」ですので、話しかけられると、それにしっかり応えようとします。会話のキャッチボールをしようとします。

しかし、どうやら、

朝突然話しかけてくる子どもたちは、答えを求めているのではないのかもしれません。

 

我が子が小さかった時も、そういえばそんなことあったなぁ、と思うこともあります。

突然、聞き手のこちらがどんな状況かも考慮せずに

「あのね、あのねー。」

と、話しかけてきた記憶。

 

答えを求めているのではなくて、ただ、最後までしっかりと聞いてもらうことだけを求めている。

そんな気がします。

それによってきっと、十分満足するのではないでしょうか。

 

「あのね...。」

と話しかけてきたときは、ただひたすらに、最後まで

顔を向けて聞いてあげたいものだと思いました。

 

まもなく大晦日、そして新年。

お休み中もたくさん、お子さんの話を聞いてあげてください。