2025年11月26日(水) 2年放射線出前授業

 毎年この時期には、2年生の理科学習で放射線の出前授業を実施しています。静岡大学名誉教授 奥野 健二先生、中部原子力懇談会の皆様のご協力により実現している授業です。普段は目に見えない放射線を実験により見ることができ、生徒たちはシャーレーの内側を覗き込んでα線とβ線を見分けることに集中していました。家庭でもドライアイスや掃除機を用いて同様の実験をすることが可能だということを教えていただきました。医療から工業、農業に至るまで、私たちの日常に欠かせない放射線の役割を学びました。肉眼でミクロの世界を体験できた驚きと喜びの時間となりました。

αβ.jpgninoni.jpghikari.jpgodoroki.jpg