2024年6月24日(月) 4年生 垂直と平行をかくには

算数では、角の単元に続いて、垂直・平行、図形の学習に入ってきています。

先日は"どうやったら三角定規2つを使って、垂直と平行を引くことができるか?"という課題に取り組みました。
まずは一人ずつで考えます。三角定規を動かしている様子が見られます。集中して色々と試しているお子さんや、あっと閃いた自分の考えを伝えたくて、早いうちから挙手をしているお子さんも写真から伝わってくるかと思います。

20240624-1.jpg

 

その後は、近くの友だちと共有。最後に皆に説明します。自分と同じような考えに共感したり、反対に思いつかなかった考え方に「あぁそうかぁ」と納得したり...。

 

 20240624-2.jpg 20240624-3.jpg 20240624-4.jpg

 
そんな時にチャイムが鳴ると「えっ、もう授業終わり?早い!」なんて声が上がることもしばしば。"時間も忘れる程熱中する"なんて言葉を実感しています。
これからも、色んなことを試したり友だちとやりとりしたりしながら、学習を深めていきたいと思います。