2025年7月 2日(水) 【4学年】 星や月のこと、学び方を教わりました
創造館へ行き、季節の星や月の動きについて学びました。「上田市(北小)で見ることができる星空です」と紹介されて、プラネタリウムから映し出される数々の星は圧巻でした。
星には色の違いがあることや、星座や神話についてお話をお聞きしました。また、プラネタリウムに合わせた音楽もあり、心地よい時間ともなりました。
そして、科学における学び方についても教わることができました。知っている知識で物事を語るのではなく、今、自分の目で実験・観察したことを使って話をするということです。
子どもたちは、便利にクロームブックを使ってインターネットで調べものができるようになってきています。最近では、チャットGPTという莫大な情報量をAIが要約してくれるサービスなども話題となっています。
そのような便利なサービスについても、便利だから使って、やたらに自分で考えた知識のように使うのではなく、自分の目や頭、言葉を使った学び方を身につけていけるといいなあと思いました。