20251015top.gif

最新のニュース・連絡

2025年9月22日(月) [ニュース・連絡] 今年2回目のクラブです

4年生以上の子どもたちが楽しみにしていたクラブを行いました。いつもお世話になって...

2025年9月22日(月) [ニュース・連絡] 学窓から見た美のながめ(9月 学校周辺の風景)

2025年9月20日(土) [ニュース・連絡] 神賑祭で演奏しました

生島足島神社から招待され、神賑祭で演奏してきました。発表のトップバッターというこ...

2025年9月19日(金) [ニュース・連絡] 体幹を鍛えよう

今月も全校体育を行いました。いつもは柔軟性の向上のための体操が多いですが、今回は...

2025年9月19日(金) [ニュース・連絡] 健康な体のために

学校薬剤師の窪田保之先生を講師にお迎えし、4年生が喫煙防止教育を行いました。薬物...

2025年9月12日(金) [ニュース・連絡] 交通事故に遭わないために

全校で交通安全教室を行いました。今回は長野県自動車販売店協会様を講師にお迎えし、...

2025年9月 9日(火) [ニュース・連絡] スーパーマーケットの工夫を知ろう

3年生が社会科の学習の一環でやおふくさんへ見学に行きました。普段からよく利用して...

2025年9月 2日(火) [ニュース・連絡] ネットとのかかわり方を考えよう

上田市行政情報処理センターの小林真理子様を講師にお招きして、学校保健委員会を行い...

2025年9月 1日(月) [ニュース・連絡] 自分の命を自分で守る

今年度2回目の避難訓練を行いました。今回は地震を想定したものです。地震の効果音を...

2025年8月25日(月) [ニュース・連絡] 学窓から見た美のながめ(8月 学校周辺の風景)

2025年8月25日(月) [ニュース・連絡] 2学期のスタートを楽しく!

毎月、読み聞かせでお世話になっているこんぺいとうの会の皆さんが、「夏休み明け、少...

2025年8月22日(金) [ニュース・連絡] 元気な子どもたちとスタートできました

今日から2学期が始まりました。1時間目に行った始業式では、メリハリがついたよい雰...

2025年8月21日(木) [ニュース・連絡] 今年の重点「受けとる・伝える」を深めるために

東御市教育委員会より講師をお招きし、「朝鑑賞」という活動について職員研修を行いま...

2025年8月21日(木) [ニュース・連絡] これからも信頼される学校であるために

東信教育事務所より講師をお招きして、職員の非違行為防止研修を行いました。すべては...

2025年8月12日(火) [ニュース・連絡] 大六の花市のオープニングを飾りました

金管バンドクラブのファンファーレで今年の大六の花市が始まりました。パフォーマンス...

2025年7月30日(水) [ニュース・連絡] 夏休みも練習をがんばっています

管楽器修理工房ウィンズファクトリーの佐藤那雄利先生を講師にお招きし、金管バンドク...

2025年7月28日(月) [ニュース・連絡] 地域を知って、授業に活かそう

職員研修として、生島足島神社と無言館、豊上モンテリアを巡りました。生島足島神社や...

2025年7月25日(金) [ニュース・連絡] 職員による交通事故を起こさない

 この日、塩田交番の方を講師にお招きし、職員の非違行為防止研修として、交通安全に...

2025年7月25日(金) [ニュース・連絡] 1学期終了!

 今日は、1学期終業式でした。はじめに4名の4年生代表児童による1学期がんばった...

2025年7月18日(金) [ニュース・連絡] いい姿勢の人はスポーツも上手になる

全校体育で体みがき体操を行いました。今回、講師の小林先生から教わったのは『背中伸...