2024年9月13日(金) 交通事故に遭わないために
1・2年と3~6年に分かれて、交通安全教室を行いました。1・2年生は主に道路歩行について、3~6年生は自転車の乗り方について、講師の長野県自動車販売店協会の皆さんに教えていただきました。
道路歩行では、特に横断の仕方について、実際に手を挙げて左右確認を練習しました。自転車の乗り方では、「交通事故を起こす側」になりうることを、長野県の賠償例を挙げて教えていただきました。
自分の命を自分で守るためには、日ごろの習慣化が大切になります。避難訓練で学習した「もしもの備えは普段から」がここでも活かせそうです。