長野県上田市の小学校です
トップ > ニュース・連絡 > 学年行事 > 2年生
2・3年生は毎年恒例のスケート教室に行ってきました。保護者のボランティアのみな...
2年1組では、今年度の生活科で蚕の飼育に挑戦中です。これまでは担任が人工の餌を...
今年度最後の参観日が今日から始まります。 まずは2年生の出番です。 ちょ...
スケート場につき、いよいよ体験です。 ほとんどの子が未経験ということだったの...
スキー教室に引き続き、スケート教室も実施できるようになりました。 子どもたち...
2年1組が授業公開しました。 授業のユニバーサルデザイン化を体育に取り入れて...
校内を回っていると2年生がけん玉をやっているところに遭遇しました。 「いっせ...
2年生は「大切な名前」をテーマに発表しました。 「私の名前を付けてくれたのは...
秋の歯科検診がありました。 2年生の様子を見たのですが、待ち方も検診の受け方...
今日のLLTは体育委員会で企画した1・2年のドッジボールクラスマッチ。 1・...
音楽会が来週に迫り、今日は2年生の練習を見させてもらいました。 「にじ」の斉...
2年生が遠足に出かけました。 目的地は、山王山公園と前山寺です。 日頃の...
2・5年の授業参観がありました。 授業が始まる直前、大雨と雷が鳴り保護者の方...
「教頭先生、見てー」 2年生の子どもたちが、私に近づいてまゆちゃんを見せてく...
2年生で育てているピーマンマン。 実は「こどもピーマン」という品種で、 ...
2年生の教室でMIMの研修を受けていると背後に気配を感じました。 何がいたの...
1年生の横では、2年生がマルチシートを敷き詰めていました。 「何を育てるの?...
延期されていた1・2年生のやきいも大会が行われました。 絶好のコンディション...
今日は2年生の校外学習(遠足)の日でした。 2年生は、昨年度コロナ禍でお弁当...
2年生で飼い始めたウサギのなつみちゃん。 今日は、小諸市にあるハローアニマル...