2018年8月29日(水) 地震が起きた時、どう行動すれば良いか(避難訓練に備えて)
9月1日は防災の日。
本校では、9月12日に、地震を想定した避難訓練を計画しています。
その避難訓練に備えて、
かつて長野県の王滝村で起きた
「長野県西部地震」を取り上げた防災ビデオを全校で視聴し、
地震が起きた時の心構えについて学習しました。
子どもたちは改めて地震の恐ろしさを感じとり、
自分の身を守り避難するためにはどのように行動すればよいか学んでいました。
メニュー |
2018年8月29日(水) 地震が起きた時、どう行動すれば良いか(避難訓練に備えて)9月1日は防災の日。 本校では、9月12日に、地震を想定した避難訓練を計画しています。 その避難訓練に備えて、 かつて長野県の王滝村で起きた 「長野県西部地震」を取り上げた防災ビデオを全校で視聴し、 地震が起きた時の心構えについて学習しました。 子どもたちは改めて地震の恐ろしさを感じとり、 自分の身を守り避難するためにはどのように行動すればよいか学んでいました。 |
過去の情報
|