2025年2月 7日(金) 3年生の「うり」として、頑張っています

先日行った学年集会で、3年生と言えば「あいさつ」「そうじ」が上手だよね。と周囲に言われるように3年生の「うり」として頑張っていこうと決めたのですが・・・自分たちがどれだけできているのか、感じにくいところがありました。そこで、あいさつは毎日ふりかえりをすることにしました。帰りまでに自分のその日のあいさつはどうだったか・・・とふりかえり、いいあいさつができた日にはシールを貼っていきます。3年生はどれくらいあいさつを頑張っているか、視覚的に確認できるようにしました。もう一つの「そうじ」ですが、学校で一番そうじが上手な6年生のところへ行って、一緒にそうじをさせてもらっています。(今週から班ごとに行きますので、これから行く子もいます。)6年生の姿から学び、自分のそうじはどうだったか考えられるいい機会です。6年生のところで学んだことを自分の場所に戻っても続け、そうじの上手な3年生を目指していきたいです。

3年生の終わりがだんだんと近づいてきていますが、自分たちはこんなに頑張った、できるようになったと自信をつけて、4年生へ進んでほしいなと考えています。

 

uriuri3301.jpg