2025年7月 2日(水) 「水」から環境を考えよう
環境教育の一環として、4年生が講師の方をお招きして、水に関わる学習を行いました。「地球上の水のうち、真水はどれくらいの割合か?」「プラスチックは海に流れ着いた後どうなるか?」など、具体的な問題から、水はとても貴重もので、大切にしていかなければいけないことを学ぶことができました。今回は地球規模の大きな内容でしたが、これからはもっと身近なことに目を向け、より自分事として環境について考えられるようになることをねらっていきます。
メニュー |
2025年7月 2日(水) 「水」から環境を考えよう環境教育の一環として、4年生が講師の方をお招きして、水に関わる学習を行いました。「地球上の水のうち、真水はどれくらいの割合か?」「プラスチックは海に流れ着いた後どうなるか?」など、具体的な問題から、水はとても貴重もので、大切にしていかなければいけないことを学ぶことができました。今回は地球規模の大きな内容でしたが、これからはもっと身近なことに目を向け、より自分事として環境について考えられるようになることをねらっていきます。 |
過去の情報
|