メニュー |
2025年2月17日(月) 薬物乱用防止教室6年生で薬物乱用防止教室を行いました。講師の先生から、近年ではオーバードーズが増えているというお話を聞きました。それまでは、危険ドラッグの使用が多かったのですが、オーバードーズに変わってきているそうです。薬には用法や用量が決まっており、医師からの指示に沿って服用しなければなりません。ですが、一般的な市販薬を何十錠も一度に服用して一時的に気分を落ち着かせたり、高揚させたりしようとしてオーバードーズが増えているということでした。親からもらった大切な自分の身体です。飲酒や喫煙も含め、正しい知識を学び、自ら考え判断して行動に移せる人に育ってほしいと願っています。 |
過去の情報
|