長野県上田市の小学校です
« 2014年11月 | 2014年12月 | 2015年1月 »
12月26日に、二学期終業式がありました。終業式には、5・6年生の代表の子ど...
12月24日に、地域の皆様をボランティア講師として、3・4・5・6年生の子ども達...
ほけんだより冬休み号を発行しました。 ほけんだより 冬休み号 pdf ...
12月19日に、管楽器クラブで「6年生 ありがとう会」を行いました。4・5年生...
12月25日の児童集会で、図書委員会の発表がありました。ブラックライトを使った...
12月24日の児童集会で栽培委員会の発表がありました。本年度、栽培委員会を中心...
12月17日に、地域協議会で6年生が発表しました。総合的な学習の時間に学習した...
12月12日に、6年生が、音楽の時間に講師の先生をお招きし、「箏の体験学習」を...
「学校だより 平成26年度 第8号」を発行しました。 H26学校だより10 H...
12月11日は1年生の希望献立でした。 キャロットパン 鮭フライ パインサラダ ...
9月6日(土)に行われた、上小PTA連合会研究集会研究集録です。 平成26年...
2学期を通して、3年生は、傍陽の様々な地区へ地域探険に出かけました。それぞれの...
12月6日に、傍陽小学校を会場として「キッズ運動遊び どこでもゼミナール」が開催...
12月8日に、傍陽小学校で長野県版「運動プログラム普及事業」「体つくり運動」実...
12月10日に、2年生が、地域の豆腐屋さんを講師としてお招きし、とうふ作りに挑...
12月5日、栄養士の金澤先生から「朝ごはんの大切さ」についてのお話をお聞きしまし...
12月4日は、本年度最後のクラブ活動でした。それぞれのクラブで活動を振り返りな...
管楽器クラブに4年生を中心とした新メンバーが入りました。現在、6年生から新メン...
12月4日に、5年生が収穫祭を行いました。当日は、朝から収穫したお米をもとにグ...
11月28日に、本年度2回目の中学校体験授業がありました。地域の小学校三校の6...
12月3日は3・4年生のバイキング給食でした。 主食(わかめおにぎり、ミルクパン...
ほけんだより12月号を発行しました。 ほけんだより 12月号.pdf ...