2009年2月23日(月) 畑で育てた大豆で「とうふ」をつくったよ
2月9日に、とうふ作りをしました。
お家の人で来れる人には来てもらって、いっしょに作りました。
作り方は、インターネットで調べたり、地域のとうふ屋さんに教えてもらったりしました。
風屋さんからは、「にがり」もわけてもらいました。
いよいよとうふ作りです。大豆をミキサーでつぶして、火にかけました。青臭かった大豆のにおいも火にかけているうちにだんだんいいにおいに変わっていきました。
火にかけた大豆を「豆乳」と「おから」に分ける作業は、熱かったのでお家の人や先生に手伝ってもらいながらやりました。
そして、最後に「にがり」投入。固まるかどうか不安でしたが、どの班もしっかり固まることができました。
みんなで協力して作ったので、おいしいとうふを作ることができました。