長野県上田市の小学校です
« 2025年9月 | 2025年10月
中間報告は下記をクリックしてご覧ください。 令和7年度学校評価中間報告.pd...
音楽会・連合音楽会という大きな行事が終わり、いよいよ本格的に修学旅行に向けての...
30日(木)の午前中、綿半スーパーセンターへ行ってきました。社会科の授業で学ん...
音楽室にて「クラスコンサート」が行われました。上田市ならびにサントミューゼの企...
2時間目休みに、予告なしの避難訓練を行いました。今回は教師の直接の指示はありま...
休み時間には予告なしの避難訓練がありました。非常ベルがなると、その場に座り、静...
体つくり向上支援事業として、松本大学の岩間先生に来ていただき、走り方の指導をし...
10月24日(金)は、待ちに待った長池公園・創造館への遠足でした。朝からワクワク...
一気に秋の深まりを感じる1週間でした。食欲の秋、読書の秋・・秋は、たくさんの楽...
今週から、体育委員会の企画で学年マッチを行っています。クラス対抗でドッジボール...
本日、サントミューゼで行われた上田市連合音楽会に参加してきました。 音楽会の合...
いよいよ10月17日(金)の音楽会に向けて、学年の練習が始まりました。3年生は...
1年生にとって初めての音楽会でした。緊張する姿はありましたが、本番は堂々とした...
無事に音楽会が終わりました。休み時間にも口ずさむほど、頑張って練習をした歌や鍵...
音楽会が行われました。4年生は前半部で合奏、後半部で合唱を演奏しました。2学期...
6年生にとって、小学校生活最後の音楽会が終わりました。合唱曲は「手紙~拝啓十五...
10月になっても日中は暑いぐらいの日がありましたが、ようやく暑さもおさまり秋ら...
今週から、本格的に音楽会に向けて学年での練習が始まりました。「みんなの夢はなん...
今週10月17日(金)は、いよいよ音楽会です。今年は「万博」をテーマに、練習で...
いよいよ音楽会が来週の金曜日に迫ってきました。今週は音楽室からすべて体育館のス...
高原学習が終わったと思ったら、もう「音楽会」です。音楽の先生のご指導のもと、高...
地域の方に、りんご農家のお仕事について教えていただきました。お仕事のお忙しい時...
10月30日(水)の綿半スーパーセンター見学に向けての学年集会が10月7日に行わ...
ずっと楽しみにしていた遠足へ行ってきました。「電車に乗る」「城跡公園で遊ぶ」「...
長野県教育委員会の「体つくり向上支援事業」の一環として、講師の先生による実技講...
今週の合奏は、パート練習から全体で合わせての練習に入ってきました。授業での練習...
音楽会に向けて、子どもたちは日々の練習に励んでいます。 昨日は、体育館のステージ...