2023年1月21日(土) [ニュース・連絡] 5年生 ステージの袖で聴いていて1番上手い!と思いました
さすが1年練習してきただけのことはありました。本番の演奏は、音楽会も含めて1番い...
2023年1月20日(金) [学年の行事] 5年生 児童会役員候補を決めるということ
「当選した子はこのクラス(学年)の代表であって、実際の活動は、このクラスで行う...
2023年1月18日(水) [学年の行事] 4年生 初めての彫刻刀
版画の作品を作り始めました。テーマは『動物、鳥』です。初めての彫刻刀を使って、版...
2022年12月28日(水) [学年の行事] 5年生 図工の時間に伝言板を制作しました。
初めて電動のこぎりを使って、下書きの線に沿って板を切ってみました。 ...
2022年12月27日(火) [学年の行事] 2年生 がんばったねパーティーの様子から
...
2022年12月23日(金) [学年の行事] 2年生 3年生のお店屋さんに行ってきました
ミニの長小祭りのようにゲームと景品を用意して2年生を招待してくれました。さすが、...
2022年12月23日(金) [学年の行事] 6年生 あれ?...もうやっている
やりたさにあふれるそのエネルギーにストップかけることなく突き進んでほしいと思いま...
2022年12月20日(火) [学年の行事] 6年生 やってよかった発表会
子どもたちの表情が全て物語っていました。緊張から自信へと変わっていく自分をそれぞ...
2022年12月19日(月) [学年の行事] 6年生 自分の課題はどこだ?
跳べそうで跳べない数センチのカベ くり返し跳ぶ中で、自分の体との対話が生...