« 2024年6月 | 2024年7月 | 2024年8月 »

7月25日(木) [学年の行事] 自分たちで育てている藍の一番刈り(4年)

地域の方のご協力を得ながら、学校の畑や近くで借りた畑で藍を育てています。 毎日の...

→続きを読む

7月25日(木) [学年の行事] 夏休み中のカナヘビ(2年)

今週は、カナヘビを夏休み中にどうするかを考えました。逃がすという子もいれば、夏休...

→続きを読む

7月24日(水) [学年の行事] ここから来ているのか~!!(4年)

暑さもあり、とても冷たく感じた湧水。お家の水とは、5℃ほど水温がちがうのだそうで...

→続きを読む

7月23日(火) [学年の行事] 石舟浄水場(4年)

長地域の方々は、石舟浄水場から出る水を飲んでいない!! 近くにある建物・施設だと...

→続きを読む

7月16日(火) [学年の行事] 小さくて、かわいいな!(2年)

たまごが、どんどんふ化を始めました。見た瞬間「えー!かわいい!」という子ども達。...

→続きを読む

7月10日(水) [全校の行事] ふれあい伝承広場がありました 

ふれあい伝承広場がありました。自分の希望する講座に分かれて、講師の先生方に教わり...

→続きを読む

7月10日(水) [校長先生より] 校長室から④

自己発揮できる子どもたちの育成に向けて   こちらをクリック...

→続きを読む

7月10日(水) [学年の行事] 次につながる大きな一歩(4年)

「次は、〇〇してみたい!!」自己発揮はつづく・・・    ...

→続きを読む

7月10日(水) [学年の行事] 色の変化に心がおどる(4年)

ガーゼの色:白→茶 液の色:白→黄 輪ゴムを外したら、どうなるのだろう・・・とい...

→続きを読む

7月10日(水) [学年の行事] きゅうりとあさがお(1年)

キュウリの収穫ができるようになり、少しずつですが味塩で味付けして食べています。ま...

→続きを読む

7月 5日(金) [学年の行事] 家庭科で手洗いをやりました!(6年)

今週は家庭科、「洗濯」について学びました。汚れの種類やそれに適した洗い方を学んだ...

→続きを読む

7月 4日(木) [学年の行事] 海の学習(5年)

初めての宿泊学習。奇跡的にお天気にも恵まれ、全行程を楽しみ、海の学習を満喫するこ...

→続きを読む

7月 3日(水) [学年の行事] 七夕の笹(1・2年)

山家神社に行き、七夕用の1人1本の笹を頂いてきました。久しぶりの山家神社で遊び、...

→続きを読む

7月 2日(火) [学年の行事] 秘密の味がする!(2年)

いつものさんぽの途中、学校に桑の実があることを発見した子がいました。校庭の隅にひ...

→続きを読む

7月 1日(月) [全校の行事] 七夕に願いをこめて

→続きを読む

7月 1日(月) [学年の行事] どの立場にたつのか・・・(4年)

1つのことを決めるといっても、すぐに全員がOKするとはかぎりません。意見は分かれ...

→続きを読む

7月 1日(月) [学年の行事] まぼろしとは(4年)

図工で「まぼろしの花」を描くにあたり、まぼろしとは何か・・・について、共有しまし...

→続きを読む